中学レベル

million

/ˈmɪljən/
【百万】
一般, 数学
語源
イタリア語の milione が由来で、元々は「大きな千」を意味した。
これはラテン語 mille 「千」に、拡大辞(大きいものを示す接尾辞)-one を付けたものである。

数の単位で、「千の千倍」、すなわち「百万 (1,000,000)」を指す。
語源のつながり
例文
  • Over a million people visit the famous art museum every single year.(毎年100万人以上の人々がその有名な美術館を訪れる。)
語幹

mill 【千】

ラテン語「mille」(千) に由来する語幹。

  • millennium - 千年紀

    mill(千) + enn(< annus 年) + -ium。

  • millimeter - ミリメートル

    milli-(千分の一) < mill(千) + meter(メートル)。

  • millepede - ヤスデ(千本足)

    mill(千) + pede(足)。

  • mile - マイル

    ラテン語 milia passuum (千歩) の milia (千)。mill と同源。

-ion 【大きいもの(増大辞)】

イタリア語の増大接尾辞 -one がフランス語を経て英語に入ったもの。

  • billion - 十億

    bi-(2) + million の -illion。百万の二乗(元々の意味)。

  • trillion - 一兆

    tri-(3) + million の -illion。百万の三乗(元々の意味)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
622112
Random