専門レベル

micturition

/ˌmɪktʃəˈrɪʃn/
【視力、未来像】
医学
語源
ラテン語の動詞 micturire (排尿したいと思う、排尿する) の過去分詞幹 micturit- + 行為を示す名詞接尾辞 -ion から成る、生理学・医学用語である。
micturire はラテン語 mingere (排尿する) の欲求相(〜したいと思う)動詞である。

「排尿する行為」そのものを指す、やや専門的な言葉である。
語源のつながり
例文
  • The doctor asked the patient about the frequency and any pain during micturition.(医師は患者に、排尿の頻度や痛みの有無について尋ねた。)
語幹

mictur 【排尿する】

ラテン語「micturire」(排尿したがる) に由来。これは「mingere」(排尿する) の関連語。

  • micturate - 排尿する

    micturire + -ate。

-tion 【行為、状態、結果】

名詞を作る接尾辞。

  • action - 行動

    agere(行う) + -tio。

  • motion - 動き

    movere(動かす) + -tio。

  • vision - 視力、未来像

    videre(見る) + -sio。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random