高校レベル

listless

/ˈlɪstləs/
【不注意な】
一般医学
語源
古英語の lystan (「欲する、望む」) に由来する list (意欲、願望、現在は廃語) に、否定の接尾辞 -less (〜がない) が付いた形である。

何かをしたいという「意欲 (list)」が「ない (less)」状態、すなわち「気乗りしない、無関心な、物憂げな、だるい」さまを表す。
語源のつながり
例文
  • After recovering from the flu, he felt listless and tired for several days.(インフルエンザから回復した後、彼は数日間だるくて疲れていると感じました。)
語幹

list 【喜び、願望、欲求】

古英語 lystan (喜ばせる、欲する) に関連する名詞 list (喜び、願望) の語幹。現代英語の list (一覧表) とは語源が異なる。

  • lust - 肉欲、強い欲望

    古英語 lust (喜び、欲望)。listless の list と同源。

-less 【〜がない】

名詞に付いて「〜がない」という意味の形容詞を作る接尾辞。

  • useless - 役に立たない

    use(使用) + -less。

  • homeless - 家がない

    home(家) + -less。

  • careless - 不注意な

    care(注意) + -less。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random