専門レベル
lipolysis
/laɪˈpɑːləsɪs/
【電気分解】
語源
ギリシャ語の lipos (リポス、「脂肪」) と lysis (リュシス、「分解、溶解」) を組み合わせた言葉である。
生物学や生化学で、「脂肪が分解される」プロセスを指す。lysis は動詞 lyein (リュエイン、「解く、緩める」) に由来する。
生物学や生化学で、「脂肪が分解される」プロセスを指す。lysis は動詞 lyein (リュエイン、「解く、緩める」) に由来する。
語源のつながり
例文
語幹
lipo 【脂肪】
ギリシャ語 lipos (脂肪) に由来する語幹。
-
liposuction - 脂肪吸引
lipo(脂肪) + suction(吸引)。
-
lipid - 脂質
lipo(脂肪) + -id(化学物質)。
-
lipoma - 脂肪腫
lipo(脂肪) + -oma(腫瘍)。
lysis 【分解、溶解、弛緩】
ギリシャ語 lysis (解くこと) に由来する語幹。
-
analysis - 分析
ana-(上に、さかのぼって) + lysis(解く)。要素に解き分けること。
-
paralysis - 麻痺
para-(そばで、超えて) + lysis(弛緩)。神経機能が弛緩・喪失すること。
-
hydrolysis - 加水分解
hydro-(水) + lysis(分解)。水によって分解すること。
-
electrolysis - 電気分解
electro-(電気) + lysis(分解)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |