高校レベル
layoff
/ˈleɪˌɔːf/
【沖合の】
語源
動詞句 lay off 「(一時的に)解雇する、やめる」から派生した名詞である。
景気後退などにより、従業員を一時的に(時には恒久的に)解雇すること、「一時解雇」を指す。
景気後退などにより、従業員を一時的に(時には恒久的に)解雇すること、「一時解雇」を指す。
語源のつながり
例文
- The economic downturn resulted in widespread layoffs across multiple industries.(経済低迷により複数の産業で広範囲にわたる一時解雇が生じた。)
語幹
lay 【置く、横たえる】
ゲルマン祖語 lagjanan に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |