専門レベル

laryngectomy

/ˌlærənˈdʒektəmi/
【扁桃腺切除術】
医学
語源
ギリシャ語の larynx (λάρυγξ, 属格 laryngos) 「喉頭」と、ektomē (ἐκτομή) 「切除」を組み合わせた医学用語である。

「喉頭」を外科的に「切除する」手術を指す。
語源のつながり
例文
  • The patient underwent laryngectomy to remove cancerous tissue from the throat.(患者は喉から癌組織を除去するために喉頭摘出術を受けた。)
語幹

laryng 【喉頭】

ギリシャ語「larynx, laryngos」(喉頭)に由来する語幹。

  • larynx - 喉頭

    ギリシャ語 larynx から。

  • laryngitis - 喉頭炎

    laryng(喉頭) + -itis(炎症)。

  • laryngoscope - 喉頭鏡

    laryng(喉頭) + scope(見る道具)。

-ectomy 【切除】

ギリシャ語「ektomē」(切り取り) < 「ek-」(外へ) + 「tomē」(切断)に由来する接尾辞。

  • appendectomy - 虫垂切除術

    append(虫垂) + -ectomy(切除)。

  • mastectomy - 乳房切除術

    mast(乳房) + -ectomy(切除)。

  • tonsillectomy - 扁桃腺切除術

    tonsill(扁桃腺) + -ectomy(切除)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random