大学〜一般レベル

lament

/ləˈmɛnt/
【嘆き悲しむ、哀悼する、悲嘆】
一般, 文学
語源
ラテン語の lāmentārī(嘆き悲しむ)に由来する。

死や不幸などに対して、声に出して「深く嘆き悲しむ」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • He began to lament his decision to reject the very good job offer.(彼は、その非常に良い仕事のオファーを断った決断を嘆き悲しみ始めた。)
語幹

lament (root) 【嘆き悲しむ】

ラテン語 lamentari (嘆き悲しむ) に由来する語幹。英語の lament はこの語幹そのもの。

  • lamentable - 嘆かわしい、悲しむべき

    lament(嘆く) + -able(できる、べき)。

  • lamentation - 悲嘆、哀悼

    lament(嘆く) + -ation(こと)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00001
Random