大学〜一般レベル

hedonic

/hiˈdɑnɪk/
【快楽の】
哲学, 心理学
語源
ギリシャ語の hēdonē(快楽)に由来する。

快楽」に関する、という意味の専門的な言葉。hedonic treadmill(快楽の踏み車:どれだけ贅沢をしても幸福度に慣れてしまう現象)のように使われる。
語源のつながり
例文
  • He pursued a hedonic lifestyle focused only on immediate pleasure and enjoyment.(彼は、目先の快楽と楽しみだけに焦点を当てた快楽的なライフスタイルを追求した。)
語幹

hedon 【快楽】

ギリシャ語 `hēdonē` (快楽) に由来する語幹。

  • hedonism - 快楽主義

    hedon(快楽) + -ism(主義)。

  • hedonist - 快楽主義者

    hedon(快楽) + -ist(人)。

  • anhedonia - 無快感症

    an-(無) + hedon(快楽) + -ia(状態)。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • poetic - 詩的な

    poet(詩人) + -ic。

  • historic - 歴史的な

    history(歴史) + -ic。

  • tragic - 悲劇的な

    tragedy(悲劇) + -ic。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random