中学レベル
hairbrush
/ˈhɛrˌbrʌʃ/
【絵筆】
語源
hair (髪) + brush (ブラシ) という、二つの単語が組み合わさってできた複合語である。
文字通り「髪をとかしたり整えたりするためのブラシ」を意味する。
文字通り「髪をとかしたり整えたりするためのブラシ」を意味する。
語源のつながり
例文
- She forgot to pack her hairbrush for the camping trip, resulting in tangled hair that took hours to untangle.(彼女はキャンプ旅行にヘアブラシを持参するのを忘れ、もつれた髪をほどくのに何時間もかかった。)
語幹
hair 【髪、毛】
古英語 hǣr に由来する語幹。
brush 【ブラシ、はけ】
古フランス語 broisse (小枝の束) に由来するとされる語幹。
-
brushwood - やぶ、茂み
brush(小枝) + wood(木)。
-
toothbrush - 歯ブラシ
tooth(歯) + brush。
-
paintbrush - 絵筆
paint(絵の具) + brush。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |