大学〜一般レベル

flotilla

/floʊˈtɪlə/
【アルマジロ】
軍事
語源
スペイン語の flotilla が由来で、「小さな船隊」を意味する。
これは flota 「船隊、艦隊」(フランス語 flotte ← 古ノルド語 floti 「船隊、いかだ」)の縮小形である。

「小さな船隊」、すなわち小型の軍艦やボートなどから成る「小艦隊」を指す。
語源のつながり
例文
  • A small flotilla of fishing boats set out from the harbor at dawn, their lights twinkling on the dark water.(夜明けに漁船の小艦隊が港から出航し、その明かりが暗い水面でまたたいていた。)
語幹

flot 【浮く、艦隊】

ゲルマン語起源の古フランス語「flote」(群れ、艦隊) < 「floter」(浮く) に由来。float と同源。

  • float - 浮く

    古英語 flotian (浮く)。flotilla の flot と同源。

  • fleet - 艦隊

    古英語 fleot (船、艦隊)。float, flotilla と同源。

  • flotsam - (難破船などの)浮き荷

    アングロフレンチ floteson < floter(浮く)。

-illa 【小さい】

スペイン語の縮小辞。

  • vanilla - バニラ

    スペイン語 vainilla (小さな鞘) < vaina(鞘) + -illa。

  • guerrilla - ゲリラ

    スペイン語 guerrilla (小さな戦争) < guerra(戦争) + -illa。

  • armadillo - アルマジロ

    スペイン語 armadillo (小さな武装したもの) < armado(武装した) + -illo。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random