高校レベル
evaporate
/ɪˈvæpəˌreɪt/
蒸発させる、蒸発する
語源
e- (外へ) + vapor (蒸気) + -ate (~にする)。
液体が「蒸気」になって「外へ」出ていくこと、つまり「蒸発する」を意味する。
液体が「蒸気」になって「外へ」出ていくこと、つまり「蒸発する」を意味する。
語源のつながり
例文
語幹
ex 【外へ、〜から】
ラテン語 ex「外へ、〜から」に由来する接頭辞。多くの派生語で「外へ」「完全に」の意を表す :contentReference[oaicite:1]{index=1}
-
export - 輸出する
ex-(外へ)+ port(運ぶ)→ 外へ運ぶ → 輸出する
-
extend - 延長する、拡張する
ex-(外へ、完全に)+ tend(伸ばす)→ 伸ばしきる → 延長・拡張する
-
exit - 出口、出る
ex-(外へ)+ it(行く)→ 外へ行く → 出る、出口
-
evaporation - 蒸発、蒸発作用
ex-(外へ)+ vapor(蒸気)+ -ation(名詞化)→ 蒸気を外へ出す作用 → 蒸発 :contentReference[oaicite:4]{index=4}
vapor 【蒸気、水蒸気】
中世ラテン語 vaporem(蒸気)を経て、古フランス語 vapour「蒸気、水蒸気」から借用された語幹 :contentReference[oaicite:2]{index=2}
-
vaporize - 蒸発させる、蒸発する
vapor(蒸気)+ -ize(動詞化)→ 蒸気状にする → 蒸発させる
-
vaporous - 蒸気を含む、霧状の
vapor(蒸気)+ -ous(形容詞化)→ 蒸気を含む性質
-
evaporation - 蒸発、蒸発作用
ex-(外へ)+ vapor(蒸気)+ -ation(名詞化)→ 蒸気を外へ出す作用 → 蒸発 :contentReference[oaicite:4]{index=4}
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |