大学〜一般レベル
enshrine
/ɪnˈʃraɪn/
【スクリーン、仕切り】
語源
接頭辞 en- (中に、〜にする) + shrine (聖堂、聖櫃、聖地) から成る動詞である。
shrine はラテン語の scrinium (書類箱、箱) に由来する。
文字通り「聖堂(のような神聖な場所)に納める」という意味であり、「(神聖なものを)安置する」「祀る」、比喩的に「(権利や記憶などを)大切に守る、心に刻む」といった意味で使われる。
shrine はラテン語の scrinium (書類箱、箱) に由来する。
文字通り「聖堂(のような神聖な場所)に納める」という意味であり、「(神聖なものを)安置する」「祀る」、比喩的に「(権利や記憶などを)大切に守る、心に刻む」といった意味で使われる。
語源のつながり
例文
- The right to free speech is enshrined in the nation's founding constitution.(表現の自由の権利は、その国の建国憲法に祀られています。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |