中学レベル
eleventh
/ɪˈlevənθ/
【6番目の】
語源
基数詞 eleven (11) に、序数詞(順序を表す数)を作る接尾辞 -th が付いた形である。
eleven 自体は古英語 endleofan に由来し、「(10の後に)1つ残った」という意味と考えられている。
eleven 自体は古英語 endleofan に由来し、「(10の後に)1つ残った」という意味と考えられている。
語源のつながり
例文
- The team scored the winning goal in the eleventh hour of the match.(チームは試合の土壇場で、決勝ゴールを決めた。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |