高校レベル
drinker
/ˈdrɪŋkər/
酒飲み、飲む人
語源
drink(飲む)に、人を示す -er を付けた形。
単に「飲む人」だけでなく、特に「お酒を飲む人、酒飲み」を指すことが多い。
単に「飲む人」だけでなく、特に「お酒を飲む人、酒飲み」を指すことが多い。
語源のつながり
例文
- He is not a heavy drinker, but he enjoys a glass of wine with dinner.(彼は大酒飲みではないが、夕食と一緒にワインを一杯楽しむ。)
語幹
drink 【飲む、飲み物】
古英語「drincan」(飲む) から。ゲルマン祖語「*drinkaną」に由来。
-
drinkable - 飲める
drink(飲む) + -able(できる)。
-
soft drink - ソフトドリンク
soft(アルコール分を含まない) + drink(飲み物)。
-
food and drink - 飲食物
food(食べ物) + and(と) + drink(飲み物)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
16 | 2 | 0 | 2 | 3 |