中学レベル

doorstep

/ˈdɔrˌstep/
【踏み越える、度を越す】
一般
語源
door 「ドア、戸」と step 「段、一歩」を組み合わせた言葉である。

「ドア」のすぐ外側にある「段」、すなわち「玄関の上がり段」や「戸口」を指す。
語源のつながり
例文
  • She found an unexpected package waiting on her doorstep when she returned home from work yesterday evening.(彼女は昨日の夕方仕事から帰宅した時、玄関前に予期しない小包が待っているのを見つけた。)
語幹

door 【ドア、戸】

古英語「duru」(ドア) に由来する語幹。

  • doorbell - ドアベル

    door(ドア) + bell(ベル)。

  • doorman - ドアマン

    door(ドア) + man(人)。

  • outdoor - 屋外の

    out(外) + door(戸)。

step 【歩み、一歩、段】

古英語「steppa」(一歩) または「stæpe」(歩み、段) に由来する語幹。

  • footstep - 足音、足跡

    foot(足) + step(歩み)。

  • stepladder - 脚立

    step(段) + ladder(はしご)。

  • overstep - 踏み越える、度を越す

    over(越えて) + step(歩む)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random