中学レベル

disrespect

/ˌdɪsrɪˈspekt/
【不信】
一般
語源
否定の接頭辞 dis- と、respect 「尊敬、敬意」を組み合わせた言葉である。
respect はラテン語 respectus 「振り返って見ること、考慮、尊敬」(respicere 「振り返って見る」から)に由来する。

「尊敬」や「敬意」が欠けていること、「無礼」「軽視」を意味する。
語源のつながり
例文
  • Showing disrespect to elders is considered inappropriate in many traditional cultures.(年長者への無礼は多くの伝統的文化では不適切とみなされる。)
語幹

dis- 【否定、欠如】

ラテン語の接頭辞。

  • dislike - 嫌う

    dis-(否定) + like(好む)。

  • disobey - 従わない

    dis-(否定) + obey(従う)。

  • distrust - 不信

    dis-(否定) + trust(信頼)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random