中学レベル

darling

/ˈdɑrlɪŋ/
親愛なる人、大事なもの
一般

語源

dear (親しい、愛しい) + -ling (小さいもの、愛称)。

「小さくて愛しいもの」というニュアンスから、恋人や家族など「最愛の人」への呼びかけとして使われる。

語源のつながり

例文

  • Good morning, my darling, he whispered, handing her a fresh cup of coffee.(「おはよう、ダーリン」と彼はささやき、彼女に淹れたてのコーヒーを手渡した。)

語幹

dear 【高価な、親愛な、愛しい】

古英語 dēore(貴重な、愛しい) に由来する語幹。

  • dearly - 深く、親しく、愛情を込めて

    dear(親愛) + -ly(副詞化) → 深く愛情を込めて。

  • dearest - 最も愛しい

    dear(愛しい) + -est(最上級) → 最も愛しい。

  • dearness - 親しさ、愛らしさ

    dear(親愛) + -ness(状態、性質) → 愛される状態。

-ling 【小さいもの、愛情表現や幼少形に用いる接尾語】

古英語接尾語 -ling に由来し、愛情や小さいものを示す。

  • underling - 部下、下位の人

    under(下位) + -ling(小さいもの/人) → 下位の者。

  • yearling - 1歳の動物

    year(年) + -ling(幼体) → 1歳の動物。

  • gosling - 雛のガチョウ

    goose(ガチョウ) + -ling(幼体) → 雛のガチョウ。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random