高校レベル
courtship
/ˈkɔːrtˌʃɪp/
求愛(期間)
語源
動詞 court (コート、「(異性の)歓心を得ようとする、求愛する」) に、状態や行為を示す接尾辞 -ship を付けた言葉である。
court は元々「宮廷」を意味し、そこで行われる儀礼的な振る舞いから「丁重に扱う」「機嫌を取る」といった意味が派生し、さらに異性への「求愛」を指すようになった。「求愛する行為」やその「期間」を意味する。
court は元々「宮廷」を意味し、そこで行われる儀礼的な振る舞いから「丁重に扱う」「機嫌を取る」といった意味が派生し、さらに異性への「求愛」を指すようになった。「求愛する行為」やその「期間」を意味する。
語源のつながり
例文
語幹
court 【宮廷、法廷、歓心を買う】
ラテン語「cohors」(囲まれた場所、随員団) から。異性の気を引くために宮廷人のように振る舞うことから。
-ship 【状態、性質、技術、地位、集団】
名詞を作る接尾辞。古英語「-scipe」に由来。
-
friendship - 友情
friend(友達) + -ship。
-
relationship - 関係
relation(関係) + -ship。
-
hardship - 困難、苦難
hard(困難な) + -ship。
-
citizenship - 市民権
citizen(市民) + -ship。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
4 | 6 | 0 | 0 | 7 |