専門レベル

chondromalacia

/ˌkɑndroʊməˈleɪʃiə/
軟骨軟化症
医学

語源

ギリシャ語の khondros(軟骨)と malakia(柔らかさ)を組み合わせた言葉である。

軟骨」が異常に「柔らかくなる」病的な状態を指す。

語源のつながり

例文

  • Chondromalacia patellae is a common cause of knee pain in young athletes.(膝蓋軟骨軟化症は、若いアスリートにおける膝の痛みの一般的な原因である。)

語幹

chondro 【軟骨、粒】

ギリシャ語 khondros (軟骨、穀粒) に由来する連結形。

  • chondrocyte - 軟骨細胞

    chondro(軟骨) + cyte(細胞)。

  • chondritis - 軟骨炎

    chondro(軟骨) + -itis(炎症)。

  • osteochondrosis - 骨軟骨症

    osteo(骨) + chondro(軟骨) + -osis(病態)。

malac 【柔らかい】

ギリシャ語 malakos (柔らかい) に由来する語幹。

  • malacology - 軟体動物学

    malakos(柔らかい、軟体動物) + -logy(学)。

  • osteomalacia - 骨軟化症

    osteo(骨) + malacia(軟化症)。

  • malacostracan - 軟甲類の(エビ・カニなど)

    malakos(柔らかい) + ostrakon(貝殻) + -an。比較的柔らかい甲を持つ節足動物。

-ia 【状態、病気】

名詞、特に状態や病名を作る接尾辞。

  • anemia - 貧血

    an-(無) + haem(血) + -ia(状態)。

  • pneumonia - 肺炎

    pneumon(肺) + -ia(状態)。

  • dementia - 認知症

    de-(離れて) + ment(心) + -ia(状態)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random