中学レベル

cheaply

/ˈtʃipli/
安く
一般

語源

cheap (安い) + -ly (~に)。

「安く、安価に」という意味の副詞である。

語源のつながり

例文

  • They were able to buy the old, large house quite cheaply at an auction.(彼らはオークションでその古くて大きな家を、かなり安く買うことができました。)

語幹

cheap 【安い、低価格の】

古英語 cēap(取引、買い物)から派生し、「安く買えるもの」の意へと意味変化した語幹。

  • cheapen - 安くする、廉価化する

    cheap(安い)+ -en(動詞化接尾辞)で「…を安くする」。

  • cheaper - より安い

    cheap(安い)+ -er(比較級を作る接尾辞)。

  • cheapness - 安さ、低価格

    cheap(安い)+ -ness(性質・状態を表す名詞化接尾辞)。

-ly 【…に、…な様に(副詞形成)】

古英語 -lice(…の様に)からの派生。形容詞に付いて副詞を作る接尾辞。

  • kindly - 親切に、優しく

    kind(親切な)+ -ly(副詞化)で「親切に」の意。

  • friendly - 友好的に

    friend(友人、友好的な)+ -ly(副詞化)で「友好的に」。

  • timely - 時宜を得た、タイムリーに

    time(時間)+ -ly(副詞化)で「適時に、時宜を得て」。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random