専門レベル

cervix

/ˈsɜːrvɪks/
頸部、子宮頸部
生物学, 医学

語源

ラテン語の cervix (属格 cervicis) が由来で、「首、頸部」を意味する。

解剖学で、体の「首」や、器官の細くなった「頸部」を指す。特に「子宮頸部」を指すことが多い。

語源のつながり

例文

  • During the gynecological exam, the doctor carefully examined the cervix for signs of infection or abnormal cell changes.(婦人科検診で医師は感染や異常細胞の変化の兆候がないか子宮頸部を慎重に観察した。)

語幹

cervic 【首、頸部】

ラテン語「cervix」(首、頸部) に由来する語幹。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random