大学〜一般レベル

calumniate

/kəˈlʌmniˌeɪt/
中傷する、誹謗する
一般

語源

ラテン語で「偽りの告発、中傷」を意味する名詞 calumnia から作られた動詞である。

事実無根の悪口を言って、他人の評判を意図的に傷つけるという行為、つまり「中傷する」ことを意味する、やや硬い言葉である。

語源のつながり

例文

  • It is wrong to calumniate someone without having any evidence of their wrongdoing.(何の不正行為の証拠もなしに誰かを中傷するのは、間違っている。)

語幹

calumni 【中傷、偽りの非難】

ラテン語「calumnia」(中傷、偽りの告発) に由来する語幹。

  • calumny - 中傷、誹謗

    ラテン語 calumnia から。

  • calumnious - 中傷的な

    calumni(中傷) + -ous(の性質を持つ)。

-ate 【〜にする、〜化する】

動詞を作る接尾辞。

  • activate - 活性化する

    active(活動的な) + -ate。

  • create - 創造する

    ラテン語 creare (生み出す) から。

  • educate - 教育する

    ラテン語 educare (導き出す) から。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random