中学レベル
business
/ˈbɪznəs/
【仕事、事業、用事】
語源
形容詞 busy (忙しい、活動的な) + 状態や性質を示す名詞を作る接尾辞 -ness から成る。
busy は古英語の bysig (忙しい、熱心な) に由来する。
元々は「忙しい状態」「活動していること」を意味したが、次第に生計を立てるための「職業」「仕事」「商売」「事業」といった意味で使われるようになった。
「個人的な用事」(It's none of your business. あなたには関係ない) や「事柄」を指すこともある。
busy は古英語の bysig (忙しい、熱心な) に由来する。
元々は「忙しい状態」「活動していること」を意味したが、次第に生計を立てるための「職業」「仕事」「商売」「事業」といった意味で使われるようになった。
「個人的な用事」(It's none of your business. あなたには関係ない) や「事柄」を指すこともある。
語源のつながり
例文
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
22 | 8 | 4 | 9 | 16 |