大学〜一般レベル
aristocracy
/ˌærəˈstɑkrəsi/
【プライバシー】
語源
ギリシャ語の aristokratia (最良者支配) が由来である。
これは aristos (最良の、最高の) + kratos (権力、支配、力) + -ia (状態を示す名詞語尾)。
「最良の人々による支配」が原義で、世襲の特権階級である「貴族」が統治する政治体制(貴族政治)や、その貴族階級自体を指す。democracy (民主政治 - 民衆による支配) と対比される。
これは aristos (最良の、最高の) + kratos (権力、支配、力) + -ia (状態を示す名詞語尾)。
「最良の人々による支配」が原義で、世襲の特権階級である「貴族」が統治する政治体制(貴族政治)や、その貴族階級自体を指す。democracy (民主政治 - 民衆による支配) と対比される。
語源のつながり
例文
- The French Revolution dramatically challenged the power and privileges of the aristocracy throughout European society.(フランス革命はヨーロッパ社会全体で貴族階級の権力と特権に劇的に挑戦した。)
- The novel portrays the moral decadence of aristocracy during the late 19th century.(その小説は19世紀後期の貴族階級の道徳的退廃を描いている。)
語幹
crat 【権力、支配】
ギリシャ語「kratos」(権力、支配) に由来する語幹。
-
aristocrat - 貴族
aristo(最良の) + crat(支配者)。
-
democracy - 民主主義
demos(民衆) + crat(支配) + -cy(状態)。
-
autocracy - 独裁政治
auto(自己) + crat(支配) + -cy(状態)。
-
bureaucracy - 官僚制
bureau(事務局) + crat(支配) + -cy(状態)。
-
plutocracy - 金権政治
ploutos(富) + crat(支配) + -cy(状態)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |