大学〜一般レベル

acceleration

/ækˌseləˈreɪʃən/
【関係】
科学一般
語源
動詞 accelerate (加速する) に、名詞を作る接尾辞 -ation (こと、状態) が付いた形である。
ac- (〜へ) + celer (速い) + -ation (こと)。「加速すること」やその度合い、「促進」を意味する。
語源のつながり
例文
  • Satellite data revealed alarming acceleration of glacier melt, forcing scientists to update sea-level projections.(衛星データは氷河融解の加速度的増大を示し、研究者は海面上昇予測を修正せざるを得なくなった。)
  • The sports car's engine produces over four hundred horsepower for incredible acceleration.(スポーツカーのエンジンは信じられないほどの加速のため400馬力以上を発生する。)
語幹

ac- 【〜へ】

ラテン語の接頭辞 ad- の異形。

  • accelerate - 加速する

    ac-(〜へ) + celer(速い) + -ate。

celer 【速い】

ラテン語 celer(速い) に由来する語幹。

  • accelerate - 加速する

    ac-(〜へ) + celer(速い) + -ate。

  • celerity - 迅速

    celer(速い) + -ity。

-ation 【行為、状態、結果】

名詞を作る接尾辞。

  • information - 情報

    inform(知らせる) + -ation。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ation。

  • relation - 関係

    relate(関係づける) + -ation。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random