専門レベル
tocolytic
/ˌtoʊkəˈlɪtɪk/
【水の、水生の】
語源
ギリシャ語の tokos (τόκος、「出産」) と lytikos (λυτικός、「溶かす、緩める」、lyein「解く、緩める」から) が組み合わさった医学用語である。
「出産(の子宮収縮)(toco-)」を「緩める (lytic)」作用を持つ、すなわち早産を防ぐために「子宮収縮を抑制する」薬剤や治療法を指す形容詞。
「出産(の子宮収縮)(toco-)」を「緩める (lytic)」作用を持つ、すなわち早産を防ぐために「子宮収縮を抑制する」薬剤や治療法を指す形容詞。
語源のつながり
例文
- The obstetrician prescribed tocolytic medication to slow down contractions and delay delivery until the baby's lungs matured.(産科医は収縮を遅らせ、赤ちゃんの肺が成熟するまで分娩を遅らせるため子宮収縮抑制薬を処方した。)
語幹
toco 【出産】
ギリシャ語「tokos」(出産) に由来する語幹。
ly 【緩める、解く、分解する】
ギリシャ語「lysis」(分解、解放) または「lyein」(解く) に由来する語幹。
-
analysis - 分析
ana-(上に、分けて) + ly(解く) + -sis。分けて解くこと。
-
paralysis - 麻痺
para-(そばで、異常な) + ly(緩む) + -sis。神経機能が緩んだ(失われた)状態。
-
electrolysis - 電気分解
electro-(電気) + ly(分解) + -sis。
-
catalysis - 触媒作用
cata-(下に、完全に) + ly(解く) + -sis。完全に解きほぐす作用。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |