大学〜一般レベル

stipulation

/ˌstɪpjəˈleɪʃən/
約束、条件、規定
法律, 一般

語源

ラテン語で「約束を要求する」を意味する stipulārī が語源。

契約書などにおける、約束事の「条件、条項、規定」を指す、やや硬い言葉である。

語源のつながり

例文

  • The contract included a stipulation that the work must be completed by June.(契約には、作業を6月までに完了しなければならないという規定が含まれていました。)

語幹

stipul 【(法律上の)約束、取引】

From Latin stipulari “to exact a promise, engage in a bargain,” a word of uncertain origin (once linked to Latin stipula “stalk” but that derivation is now rejected). :contentReference[oaicite:1]{index=1}

  • stipulate - (条件として)規定する、約束する

    From Latin stipulatus (past participle of stipulari “to exact a promise”) + English verbal suffix -ate. :contentReference[oaicite:3]{index=3}

  • stipulator - 約束を取り決める人

    stem stipul + agent noun suffix -ator → “one who stipulates.” :contentReference[oaicite:4]{index=4}

  • stipulatory - 規定的な、約定の

    stem stipul + adjectival suffix -atory → “relating to stipulation.” :contentReference[oaicite:5]{index=5}

-ation 【行為・状態を示す名詞接尾辞】

From Latin -atio, a noun-forming suffix indicating the action or process of the verb it attaches to. :contentReference[oaicite:2]{index=2}

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random