高校レベル

stepchild

/ˈstɛpˌtʃaɪld/
配偶者の連れ子
一般

語源

step- (継) + child (子供)。

配偶者の連れ子など、親の再婚によってできた血の繋がりのない「継子(ままこ)」を指す。

語源のつながり

例文

  • She treats her stepchild with the same love as her own biological children.(彼女は自分の継子を、実子と同じ愛情で扱います。)

語幹

step 【婚姻による繋がりを示す要素】

Middle English step-, Old English steop-(“失う”を意味)から、親の再婚により生じる法的関係を示す。

  • stepmother - 継母

    step(婚姻による)+ mother(母)で、再婚した父親の妻を指す。

  • stepfather - 継父

    step(婚姻による)+ father(父)で、再婚した母親の夫を指す。

  • stepsister - 義理の姉妹

    step(婚姻による)+ sister(姉妹)で、再婚した親の娘を指す。

child 【子、子供】

Old English cild(胎児、幼児)に由来し、母の胎から生まれた存在を指す。

  • childhood - 子供時代

    child(子)+ -hood(状態)で、“子供である状態”を指す名詞。

  • childlike - 子供のような、純真な

    child(子)+ -like(…のような)で、子供の性質を持つことを表す形容詞。

  • childless - 子供のいない

    child(子)+ -less(…のない)で、子供を持たない状態を表す形容詞。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random