高校レベル

stepdaughter

/ˈstɛpˌdɔtər/
継娘
一般

語源

step- (継) + daughter (娘)。

親の再婚によってできた、血の繋がりのない娘、「継娘(ままむすめ)」を指す。

語源のつながり

例文

  • He was very proud to walk his stepdaughter down the aisle at her wedding.(彼は結婚式で、継娘とバージンロードを歩くことをとても誇りに思っていました。)

語幹

step 【婚姻による繋がりを示す要素】

Middle English step-, Old English steop-(“失う”を意味)から、親の再婚により生じる法的関係を示す。

  • stepmother - 継母

    step(婚姻による)+ mother(母)で、再婚した父親の妻を指す。

  • stepson - 継息子

    step(婚姻による)+ son(息子)で、再婚によって法的に繋がる息子を指す。

  • stepfather - 継父

    step(婚姻による)+ father(父)で、再婚した母親の夫を指す。

daughter 【娘】

Old English dohtor(娘)、Proto-Germanic *duhtēr に由来し、女性の子を指す語幹。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random