中学レベル
severely
/səˈvɪrli/
厳しく、ひどく
語源
「厳しい、厳格な、深刻な」を意味する形容詞 severe + 副詞を作る接尾辞 -ly から構成されている。
severe はラテン語の形容詞 severus (厳しい、厳格な、真面目な、深刻な) に由来する。「厳格な様子で、ひどく」という意味になる。
severe はラテン語の形容詞 severus (厳しい、厳格な、真面目な、深刻な) に由来する。「厳格な様子で、ひどく」という意味になる。
語源のつながり
例文
語幹
severe 【厳しい、厳格な、ひどい】
ラテン語「severus」(厳しい、真面目な、厳格な)。語源は不確か。語幹。
-
severity - 厳しさ、深刻さ
severe + -ity(状態)。
-
persevere - 耐え抜く、固執する
ラテン語 perseverare < per-(通して、完全に) + severus(厳しい)。最後まで厳格にやり通す。
-
asseverate - 断言する、力説する
ラテン語 asseverare < ad-(〜へ) + severus(真面目な、厳しい)。真剣に主張する。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
22 | 8 | 7 | 2 | 17 |