中学レベル
require
/rɪˈkwaɪər/
要求する、必要とする
語源
ラテン語の requirere (探し求める、尋ねる、要求する、必要とする) に由来する。re- (再び、強調して) + quaerere (尋ねる、求める、探求する)。
「強く求める」というニュアンスから、規則や状況などが何かを「要求する」、あるいは物事が成立するために何かを「必要とする」という意味で使われる。
「強く求める」というニュアンスから、規則や状況などが何かを「要求する」、あるいは物事が成立するために何かを「必要とする」という意味で使われる。
語源のつながり
例文
- This difficult task will require a great deal of concentration, effort, and patience.(この困難な仕事は、多大な集中力、努力、そして忍耐を必要とするだろう。)
語幹
re- 【再び、強調】
ラテン語の接頭辞。
quire 【尋ねる、求める】
ラテン語 quaerere (尋ねる、求める) に由来する語幹。quest, quisit も同根。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
13 | 10 | 4 | 3 | 10 |