高校レベル
realist
/ˈriəlɪst/
現実主義者
語源
real (現実) + -ist (~主義者、~する人)。
夢や理想ではなく、「現実」を重視する「現実主義者」を指す。
夢や理想ではなく、「現実」を重視する「現実主義者」を指す。
語源のつながり
例文
- As a realist, she knew the plan had very little chance of succeeding.(現実主義者として、彼女はその計画が成功する可能性がほとんどないことを知っていました。)
語幹
real 【現実の】
ラテン語 realis(実在の) に由来する語幹
-ist 【…主義者、…の専門家】
人や主義を示す名詞を作るギリシャ語・ラテン語由来の接尾辞
-
artist - 芸術家
art(技術、芸術) + -ist(〜する人)
-
scientist - 科学者
science(科学) + -ist(〜する人)
-
dentist - 歯科医
dent(歯) + -ist(専門家を示す接尾辞)
-
journalist - ジャーナリスト
journal(新聞、日誌) + -ist(職業人を示す接尾辞)
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
61 | 15 | 6 | 5 | 58 |