専門レベル
psychosomatic
/ˌsaɪkoʊsəˈmætɪk/
【電気の】
語源
ギリシャ語の psykhē (ψυχή) 「心、魂、精神」と、sōmatikos (σωματικός) 「体の」(sōma 「体」から派生)を組み合わせた言葉である。
精神的な要因(ストレスなど)が身体的な症状や病気に影響を与える状態や、心と体の両方に関わる事柄を指す。
精神的な要因(ストレスなど)が身体的な症状や病気に影響を与える状態や、心と体の両方に関わる事柄を指す。
語源のつながり
例文
- His recurring stomach aches were considered psychosomatic, as no physical cause was found.(彼の繰り返す胃痛は、身体的な原因が見つからなかったため、心身のものと考えられました。)
語幹
psycho 【精神、心、魂】
ギリシャ語「psykhē」(魂、心、精神)に由来する語幹。
-
psychology - 心理学
psycho(精神) + -logy(学問)。
-
psychiatry - 精神医学
psycho(精神) + iatreia(治療)。
-
psyche - 精神、心
ギリシャ語 psykhē から。
somat 【身体】
ギリシャ語「sōma」(身体)に由来する語幹。
-
somatic - 身体の
somat(身体) + -ic(の)。
-
somatology - 身体学
somat(身体) + -logy(学問)。
-
chromosome - 染色体
chromo(色) + somat(体)。染色されやすいことから。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |