高校レベル

piglet

/ˈpɪɡlət/
【子豚】
生物学
語源
pig (豚) + -let (小さいもの) という可愛らしい接尾辞。

文字通り「小さい豚」、つまり「子豚」を意味する。
語源のつながり
例文
  • The smallest piglet of the litter struggled to get enough milk from its mother.(一腹の中で一番小さい子豚は、母豚から十分な乳をもらうのに苦労しました。)
語幹

pig 【豚】

Middle English pigge「若い豚」から、豚を表す語幹。

  • pigsty - 豚小屋

    pig(豚) + sty(囲い)で「豚を飼う小屋」を指す。

  • piggery - 養豚場

    pig(豚) + -ery(場所)で「豚を飼育する場所」を示す。

  • piggish - 豚のような

    pig(豚) + -ish(性質)で「豚の性質を持つ」を表す。

-let 【小さいもの】

diminutive suffix from Old French -elet/Latin -ellusで「小さいもの」を示す接尾辞。

  • leaflet - 小冊子

    leaf(ページ・葉) + -let(小さいもの)で「小さなページ→小冊子」を指す。

  • starlet - 売り出し中の女優

    star(スター) + -let(小さいもの)で「小さなスター→新進女優」を示す。

  • booklet - 小冊子

    book(本) + -let(小さいもの)で「小さな本→小冊子」を指す。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random