大学〜一般レベル

overlord

/ˈoʊvərˌlɔrd/
上位支配者
歴史, 社会

語源

over- (上の) + lord (君主、支配者) という非常に直接的な言葉。

ある領主や支配者の、さらに上に立つ「大君主」や「最高支配者」を指す。

語源のつながり

例文

  • The feudal overlord demanded unwavering loyalty and taxes from all his subjects.(封建時代の領主は、すべての臣民に揺るぎない忠誠と税を要求しました。)

語幹

over 【上に、過度に】

接頭辞。Old English ofer(上方へ、超えて)に由来し、「〜の上に、過度に」を表す。

  • overeat - 食べ過ぎる

    over(過度に)+ eat(食べる)で「食べ過ぎる」。

  • overdose - 過剰投与する

    over(過度に)+ dose(投与量)で「過剰投与する」。

  • overlook - 見落とす

    over(上に)+ look(見る)で「見落とす」。

lord 【支配者、主人】

古英語 hlaford(家長、支配者)に由来し、領主や主権者を意味する語幹。

  • landlord - 地主

    land(土地)+ lord(支配者)で「地主」。

  • lordly - 威厳のある、尊大な

    lord(支配者)+ -ly(形容詞を作る接尾辞)で「威厳のある、尊大な」。

  • lordship - 領主の地位、支配権

    lord(支配者)+ -ship(状態)で「領主の地位や支配権」。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random