高校レベル

overdue

/ˌoʊvərˈdu/
期限が過ぎた
一般

語源

over- (~を超えて) + due (期日が来た、支払うべき) の組み合わせ。

支払いや提出の「期限を過ぎてしまった」状態を表す。図書館で借りた本の返却が遅れた時などにも使われる。

語源のつながり

例文

  • This library book is two weeks overdue, so you will have to pay a fine.(この図書館の本は2週間延滞しているので、延滞料金を支払う必要があります。)

語幹

over 【上に、過度に】

古英語 ofer に由来する接頭辞で、「〜以上、過度に」を表す。

  • overeat - 食べ過ぎる

    over(過度に)+ eat(食べる)で「食べ過ぎる」。

  • overdose - 過剰投与する

    over(過度に)+ dose(投与量)で「過剰投与する」。

  • overwhelm - 圧倒する

    over(過度に)+ whelm(覆う・圧倒する)で「圧倒する」。

due 【当然支払われるべき、期日になった】

中英語 dewe, dew, due 、古フランス語 deu 、ラテン語 debitus (owed) に由来し、「支払期日が到来した」を表す形容詞。

  • undue - 不当な、過度の

    un-(否定)+ due(期日が到来した)で「不当な、過度の」。

  • duly - 適切に、きちんと

    due(当然支払われるべき)+ -ly(形容詞を副詞化)で「適切に」。

  • dues - 会費、料金

    due(支払われるべき)+ -s(複数形)で「会費、料金」。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random