高校レベル

nonstop

/ˈnɑːnˈstɑːp/
【バス停】
一般
語源
接頭辞 non- 「〜でない」と、stop 「止まる」を組み合わせた言葉である。

途中で「止まらない」、飛行機などが目的地まで「直行の」、あるいは活動などが「絶え間ない」という意味を持つ形容詞または副詞。
語源のつながり
例文
  • We took a nonstop flight from New York to Los Angeles.(私たちはニューヨークからロサンゼルスまで直行便に乗った。)
語幹

non- 【否定】

ラテン語「non」(〜でない) に由来する接頭辞。

  • nonsense - 無意味なこと

    non-(無い) + sense(意味)。

  • nonfiction - ノンフィクション

    non-(でない) + fiction(作り話)。

  • nonprofit - 非営利の

    non-(でない) + profit(利益)。

  • nonexistent - 存在しない

    non-(でない) + existent(存在する)。

stop 【止まる、止める】

古英語「stoppian」(塞ぐ) に由来するゲルマン語源の語幹。

  • stopper - 栓、止め具

    stop(止める) + -er(もの)。

  • stopwatch - ストップウォッチ

    stop(止める) + watch(時計)。

  • bus stop - バス停

    bus(バス) + stop(停留所)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 1 0 0
Random