大学〜一般レベル

mystical

/ˈmɪstɪkl/
【音楽の】
宗教哲学
語源
形容詞 mystic (神秘主義者、秘儀の、神秘的な) に、形容詞を作る接尾辞 -al が付いた形。

mystic はギリシャ語の mustikos (秘密の儀式に関する) に由来し、これは mustēs (秘儀への入会者) と関連がある。mystical は、人間の理性や感覚を超えた「神秘的な」事柄や、そのような体験・思想(神秘主義)に関するさまを表す。
語源のつながり
例文
  • She described having a mystical experience that changed her perspective on life.(彼女は人生観を変えるような神秘的な体験をしたと述べた。)
語幹

mystic 【神秘主義者、秘儀の】

ギリシャ語「mustikos」(秘密の儀式に関する) に由来する語幹。これは「mustēs」(秘儀への入信者) からで、さらに「muein」(口や目を閉じる) に遡る。

  • mystery - 謎、神秘、秘儀

    ギリシャ語「mustērion」(秘密の儀式) から。mystic と同源。

  • mysticism - 神秘主義

    mystic(神秘の) + -ism(主義)。

  • mystify - 惑わせる、煙に巻く

    mystic(神秘の) + -fy(〜化する)。

-al 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • magical - 魔法の

    magic(魔法) + -al。

  • physical - 身体の、物理的な

    physic(自然、身体) + -al。

  • musical - 音楽の

    music(音楽) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random