専門レベル
mucilage
/ˈmjuːsəlɪdʒ/
【結婚】
語源
後期ラテン語の mucilago が由来で、「カビ臭い液体、粘液」を意味した。
これはラテン語 mucus 「鼻水、粘液」に関連する。
植物などから分泌されるネバネバした液体、「粘液」、あるいはそれを原料とした「糊(のり)」を指す。
これはラテン語 mucus 「鼻水、粘液」に関連する。
植物などから分泌されるネバネバした液体、「粘液」、あるいはそれを原料とした「糊(のり)」を指す。
語源のつながり
例文
- The mucilage from the aloe vera plant is known for its soothing properties.(アロエベラの植物からの粘液は、その鎮静作用で知られている。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |