高校レベル

luxuriant

/lʌɡˈʒʊriənt/
【優雅な】
一般生物学
語源
ラテン語の動詞 luxuriare 「生い茂る、豊富にある、贅沢にふける」の現在分詞 luxurians が由来である。
これは luxuria 「繁茂、豊富、贅沢」(luxus 「過度、贅沢」から派生)に関連する。

植物などが勢いよく「生い茂った」、あるいは髪などが「豊かでふさふさした」、装飾などが「非常に豊富な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The abandoned garden was overgrown with luxuriant weeds and wildflowers.(放置された庭は、生い茂った雑草や野花で覆われていました。)
語幹

luxuri 【繁茂、豊富、贅沢】

ラテン語「luxuria」(繁茂、過剰、贅沢) に由来する語幹。

  • luxury - 贅沢、豪華さ

    ラテン語 luxuria から。

  • luxuriate - (〜に)ふける、満喫する、生い茂る

    luxuri(豊富、贅沢) + -ate(〜にする)。贅沢な状態にする、豊かに生い茂る。

-ant 【〜の状態の】

形容詞を作る接尾辞。

  • abundant - 豊富な

    abound(豊富にある) + -ant。

  • defiant - 反抗的な

    defy(反抗する) + -ant。

  • elegant - 優雅な

    elegare(選び出す) の語幹 + -ant。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random