大学〜一般レベル

longshore

/ˈlɔːŋˌʃɔːr/
【陸上の】
一般ビジネス
語源
(a)long 「〜に沿って」と shore 「岸、海岸」を組み合わせた言葉である。

「海岸に沿った」、「沿岸の」という意味を持つ(例: longshore current 沿岸流)。
語源のつながり
例文
  • The longshore drift slowly moves sand along the coastline over many years.(沿岸流は、長年にわたって海岸線に沿って砂をゆっくりと移動させます。)
語幹

long 【沿って】

along (〜に沿って) の短縮形。

  • along - 〜に沿って

    ゲルマン祖語 andlang (全長にわたって)。

shore 【岸】

ゲルマン祖語 skurō に由来する語幹。

  • offshore - 沖合の

    off(離れて) + shore(岸)。

  • seashore - 海岸

    sea(海) + shore(岸)。

  • onshore - 陸上の

    on(上に) + shore(岸)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random