中学レベル

lesser

/ˈlesər/
【それにもかかわらず】
一般
語源
中英語の lesseless と同形)に、比較級を示す接尾辞 -re が付いた形(greater などに倣って)である。

大きさ、量、重要性などが「より小さい」「より劣る」「より重要でない」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The lesser of two evils is still not an ideal choice.(二つの悪のうち軽い方でも理想的な選択ではない。)
語幹

less 【より少ない】

古英語 lǣssa (より少ない)。little の比較級。

  • lessen - 減らす

    less + -en(動詞化)。

  • unless - 〜でない限り

    on less。

  • nonetheless - それにもかかわらず

    none the less。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random