中学レベル

larger

/ˈlɑːrdʒər/
より大きい
一般

語源

large 「大きい、広い」(ラテン語 largus 「豊富な、気前の良い、広い」)の比較級である。

大きさ、量、範囲などが「より大きい」ことを示す。

語源のつながり

例文

  • The larger apartment provided more space for the growing family.(より大きなアパートは成長する家族により多くのスペースを提供した。)

語幹

larg 【大きい、豊富】

ラテン語 largus に由来する語幹。

  • large - 大きい

    ラテン語 largus から。

  • largesse - (気前の良い)贈り物

    larg(豊富) + -esse (古フランス語 largesse < ラテン語 largitas)。

  • enlarge - 大きくする

    en- + large(大きい)。

-er 【比較級】

比較級を作る接尾辞。

  • smaller - より小さい

    small + -er。

  • faster - より速い

    fast + -er。

  • higher - より高い

    high + -er。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
14197922
Random