大学〜一般レベル
implore
/ɪmˈplɔːr/
【探検する】
語源
ラテン語の動詞 implorare (涙ながらに訴える、懇願する) が語源である。
これは接頭辞 im- (in-、「〜に向かって」) + 動詞 plorare (泣き叫ぶ、嘆き悲しむ) から成る。
「(人に向かって)泣き叫ぶ」という強い感情表現から、「熱心に頼む」「懇願する」という意味になった。
これは接頭辞 im- (in-、「〜に向かって」) + 動詞 plorare (泣き叫ぶ、嘆き悲しむ) から成る。
「(人に向かって)泣き叫ぶ」という強い感情表現から、「熱心に頼む」「懇願する」という意味になった。
語源のつながり
例文
- The villagers began to implore the king for aid after the devastating flood.(村人たちは、壊滅的な洪水の後に王に援助を懇願し始めた。)
語幹
im- 【〜に向かって、〜へ (in- の異形)】
ラテン語の接頭辞 in- (〜へ、〜に向かって) が、後続の m, p, b の前で im- に変化した形。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |