高校レベル
extroverted
/ˈɛkstroʊvɜːrtɪd/
外向性の
語源
ラテン語の接頭辞 extra- 「外側に」と、動詞 vertere 「向ける、回す」を組み合わせた心理学用語 extrovert 「外向性の人」の形容詞形である(introvert と対比してカール・ユングが使用)。
関心やエネルギーが「外側(他人や外部の出来事)に向けられる」性質、「外向性の」を意味する。extraverted とも綴る。
関心やエネルギーが「外側(他人や外部の出来事)に向けられる」性質、「外向性の」を意味する。extraverted とも綴る。
語源のつながり
例文
- His extroverted personality makes him the life and soul of every single party.(彼の外向的な性格は、彼をあらゆるパーティーの人気者にする。)
語幹
extro- 【外側に】
ラテン語「extra」(外側に) に由来する接頭辞。心理学用語として intro- の対で作られた。
vert 【向ける、回る】
ラテン語「vertere」(向ける、回る) に由来する語幹。
-ed 【〜された、〜の性質を持つ】
過去分詞または形容詞を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |