専門レベル

expostulate

/ɪkˈspɑːstʃəleɪt/
【(修道院などの)志願者】
一般
語源
ラテン語の動詞 expostulare が由来で、「(〜に対して)強く要求する、不平を言う、論争する」という意味を持つ。
これは ex- (強意)と postulare 「要求する、訴える」から成る。

相手の行動や意見に対して、理由を述べて「不平を言い」、間違いを正そうと「いさめる」「忠告する」「異議を唱える」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • He tried to expostulate with his friend about his reckless spending habits.(彼は友人の無謀な金遣いの癖について、いさめようと試みた。)
語幹

postul 【要求する】

ラテン語「postulare」(要求する、求める) に由来する語幹。おそらく「poscere」(要求する) と関連。

  • postulate - 〜を仮定する、要求する

    ラテン語 postulare。

  • postulant - (修道院などの)志願者

    ラテン語 postulans (postulareの現在分詞)。何かを求めている人。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random