高校レベル

disqualify

/dɪsˈkwɑləˌfaɪ/
失格させる
スポーツ, 法律

語源

否定の接頭辞 dis- と、qualify 「資格を与える、適任とする」を組み合わせた動詞である。
qualify は中世ラテン語 qualificare (ラテン語 qualis 「どのような性質の」 + facere 「作る」)に由来する。

競技や職務などに必要な「資格」を「失わせる」、すなわち「失格させる」ことを意味する。

語源のつながり

例文

  • The athlete's positive drug test will disqualify her from the competition.(選手の薬物検査陽性は彼女を競技から失格させる。)

語幹

dis- 【否定】

ラテン語の接頭辞。

  • disable - 無効にする

    dis-(否定) + able(できる)。

  • disarm - 武装解除する

    dis-(否定) + arm(武器)。

  • discredit - 信用を失わせる

    dis-(否定) + credit(信用)。

qualify 【資格を与える、適任とする】

中世ラテン語 qualificare < qualis (どのような) + facere (作る)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random