高校レベル
corona
/kəˈroʊnə/
(太陽や月の)コロナ、冠、花冠
語源
ラテン語の corōna(冠、花輪)が語源。
太陽や月の周りに見える光の輪が、王様がかぶる「冠」のように見えることから名付けられた。ウイルスの名前も、その形状が王冠に似ていることに由来する。crown(王冠)も同じ語源を持つ。
太陽や月の周りに見える光の輪が、王様がかぶる「冠」のように見えることから名付けられた。ウイルスの名前も、その形状が王冠に似ていることに由来する。crown(王冠)も同じ語源を持つ。
語源のつながり
例文
語幹
coron 【花輪、冠】
ラテン語「corona」(花輪、冠)に由来する語幹。
-
coronation - 戴冠式
coron(冠) + -ation(行為)。冠を授ける儀式。
-
coronet - 宝冠(小型の冠)
corona(冠) + -et(指小辞)。
-
coronary - 冠状の、冠動脈の
corona(冠) + -ary(形容詞)。心臓を冠のように取り巻く動脈を指す。
-
corolla - 花冠
ラテン語「corolla」(小さな花輪)、corona の指小形。
-
crown - 王冠、頂点
古フランス語「corone」 < ラテン語「corona」。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |