中学レベル

birthmark

/ˈbɜːrθˌmɑːrk/
【商標】
一般医学
語源
birth 「誕生」と mark 「印、しみ」を組み合わせた言葉である。

「生まれた時から」皮膚にある「印」や「しみ」、「あざ」「母斑(ぼはん)」を指す。
語源のつながり
例文
  • The distinctive birthmark on her shoulder resembled a small butterfly shape.(彼女の肩にある特徴的なあざは小さな蝶の形に似ていた。)
語幹

birth 【誕生、生まれ】

ゲルマン祖語 gaburthiz に由来する語幹。

  • birthday - 誕生日

    birth(誕生) + day(日)。

  • rebirth - 再生、復活

    re-(再び) + birth(誕生)。

  • afterbirth - 後産

    after-(後の) + birth(誕生)。

mark 【印、記号】

ゲルマン祖語 markō に由来する語幹。

  • marker - マーカー、印をつける人

    mark(印) + -er。

  • remark - 意見、述べる

    re-(再び) + mark(印をつける)。注意を向ける。

  • trademark - 商標

    trade(取引) + mark(印)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random