中学レベル

bathroom

/ˈbæθˌruːm/
浴室、トイレ
一般

語源

bath 「入浴、風呂」と room 「部屋」を組み合わせた言葉である。

「入浴するための部屋」、「浴室」を指す。また、婉曲的に「トイレ」「化粧室」を意味することもある(特にアメリカ英語)。

語源のつながり

例文

  • Excuse me, can you please tell me where the bathroom is located?(すみません、トイレがどこにあるか教えていただけますか?)

語幹

bath 【入浴、風呂】

古英語「bæþ」に由来する語幹(ゲルマン語系)。

  • bathe - 入浴する、水浴びする

    古英語 baþian。

  • bathtub - 浴槽

    bath + tub。

  • birdbath - (庭などに置く)鳥の水浴び場

    bird + bath。

room 【部屋、空間、余地】

古英語「rūm」(空間、場所、余地) に由来する語幹(ゲルマン語系)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
10201
Random